ブログ: 不動産
-
2019.12.29
不動産を相続するときに知っておくと役立つ名寄帳について
「名寄帳」という言葉を聞いたことはありますか。相続の手続きにおいては、知っておいたほうがよいもののひとつです。財産を把握するうえで重要な書類です。知っておけば、無駄な出費を抑えられるかもしれません。詳しく説明していきます […]
CATEGORY / 不動産 -
2019.12.19
親の家に住むと家賃を支払わなければならない?使用貸借の借地権について
家族間で土地、建物を貸し借りする際に、賃料を支払わないケースが多いのではないでしょうか? 例えば、子どもがマイホームを持つときに、建築費は大丈夫だけど土地までは高くて買ってあげられない!という場合、親の土地を無償で借りて […]
CATEGORY / 不動産 -
2019.12.1
不動産所有者に届く課税明細書とは?初心者でも分かる、固定資産税の知識
マンションの購入を検討する時、どんなことに目を向けるでしょうか? 自分の夢のため、家族と暮らしていく毎日を夢に描いて…。 様々な思いや想像が膨らんで楽しくなってきますよね! しかし、マンションの購入には決して安くなく、今 […]
CATEGORY / 不動産 -
2019.11.14
不動産を相続した場合に相続税はかかるの?固定資産税と相続税の関係を解説します
相続、つまり人が亡くなると相続が開始されます。そのとき、どんな財産があるか、借金はあるか、揉めないかも心配ですが、相続税がかかるのかどうかも心配のひとつです。 ご存じのとおり、平成27年の税制改正で基礎控除 […]
CATEGORY / 不動産 -
2019.10.27
不動産があるのか分からない?不動産を把握する名寄帳を解説
自分が相続人となり、被相続人の財産を相続することになった時、一言で「相続する」といっても、相続人がもらえる遺産は当然ながら被相続人が所有しているものに限られます。 持っていないものを相続することはできませんよね。 なので […]
CATEGORY / 不動産 -
2019.10.27
数次相続とは?続けて相続が発生した場合の対処法
身近な人が亡くなり、相続の手続きをしていたら…他の相続人が亡くなってしまった! そうなるともともとの被相続人に加えて新たに被相続人が増え、2つの相続が発生した場合はどうすればいいのでしょうか? ただでさえ大変な相続が2つ […]
CATEGORY / 不動産 / 相続登記 -
2019.10.27
この不動産は誰のもの?遺産分割協議がまとまらないとどうなるのかを解説
相続人が複数人いる場合において、遺言があれば遺言どおりに、遺言がなければ相続人同士で話し合いをして財産をわけますよね。 ここで被相続人の死亡後、遺産分割をする前だった場合、その財産はいったい誰のものになるのでしょうか? […]
CATEGORY / 不動産 / 相続登記 -
2019.09.24
タダで借りている家を相続した!使用貸借とはどういう権利か
賃貸借はよく耳にすると思います。レンタカーやアパート、マンションなど賃料が発生する貸し借りのことを言います。 では使用貸借とはどういったものでしょうか。気が付かずにそのような状態になっている家庭もあるかもしれません。 & […]
CATEGORY / 不動産